会社概要
商号 | 有限会社 ハニードライ |
---|---|
本社所在地 | 〒243-0211 神奈川県厚木市三田785-10 |
電話 | 046−205−1234 |
FAX | 046−242−8277 |
創業 | 1988年(昭和63年) |
設立 | 2003年(平成15年) |
資本金 | 300万円 |
代表者 | 代表取締役 大塚 祐二 |
従業員人数 | 130名(パートを含む) 2014年10月現在 |
取引銀行 | りそな銀行、半原信用組合、横浜銀行、中南信用金庫 |
品質マネジメントシステム | 国際規格(ISO9001:2015 / JIS Q)認証取得 |
事業内容 | 一般クリーニング、業務用クリーニング、ドライクリーニング、ハウスクリーニング、染みぬき、業務用リネン・介護用品のリース/販売/レンタル、テフロン加工、寝具リース、宅配クリーニング・保管、宅配布団クリーニング・保管 |
工場
- 本社三田工場
- 神奈川県厚木市三田 785−10
電話:046−205−1234/FAX:046−242−8277 - 横須賀工場
- 神奈川県横須賀市森崎1−1−16
電話:046−830−1060/FAX:046−830−1064 - 相模原工場
- 神奈川県相模原市緑区長竹2937-3
電話:042−780−8217/FAX:042−780−8219
沿革
1988年 | 座間市にハニードライ創業 一般クリーニング集配業務の開始 |
---|---|
1989年 | 愛甲郡愛川町に移転 クリーニング設備の設置 |
1993年 | 海老名工場(クリーニング ボンジョルノ)開設 デュポン社、テフロン加工業務開始 |
1997年 | 神奈川県知事指定福祉的協力事業所となる |
2003年4月 | 有限会社ハニードライ設立 産業クリーニングの開始 |
2003年11月 | 海老名市より厚木市に工場の新設移転 |
2007年1月 | 三田工場 開設 |
2007年1月 | 鮎の風 設立(障碍者支援センター) |
2008年11月 | 株式会社シャイニングウォッシュ(リースレンタル部)設立 |
2009年4月 | 指定障害福祉サービス事業者として指定 |
2010年2月 | 品質保証国際規格 ISO9001認証を取得 |
2010年 | 株式会社KUNST 設立 |
2011年2月 | 有限会社ハニードライ 横須賀事業所設立 |
2013年10月 | 自衛隊・警察のリネンに本格的に参入 |
2015年1月 | 株式会社シャイニングウォッシュを、ハニーの宅配クリーニング株式会社に社名変更、インターネットによる宅配クリーニングに参入 タレントの重盛さとみさんをイメージキャラクターに起用 |
2016年8月 | 相模原工場 開設 ホテル・スポーツクラブのリネンに本格的に参入 |
取引先
順不同
(株)FA24、防衛省航空自衛隊、神奈川警察学校、防衛大学、神奈川県立寒川浄水場、
Valentino Japan(株)、(株)ホワイト急便、(株)白洋舎、(株)フジリンクス、
(株)レンティック中部、(株)東洋、(株)ユニマットライフ、東洋リネンサプライ(株)、
野口(株)、東急リネン・サプライ(株)、(株)サポートジャパン、(株)モビメント、
クリーンネットワークサービス(株)、(株)たすけ愛・ゆずり愛、(株)アメニティー、
関東メディカルサービス(株)、エスケーユニフォーム(株)、ぜんにち産業(株)、
(株)シバリネン、(株)キャリアシップ、(株)東京リハビリ協会、(株)エムアンドエス、
小田急デパートサービス(株)、(株)紀鳳産業、デイベンロイリネンサプライ(株)、
(有)アシスト、(株)アメニティー、タカノ(株)、(株)トーカイ、小山(株)、小山商会、
丘の上の一軒家レストラン 澤亭、Hotel鎌倉mori、鎌倉スイミングスクール
など
関連会社
- ハニーの宅配クリーニング株式会社
- 神奈川県厚木市三田785-10
電話:046−281−8209/FAX:046−281−8210 - 鮎の風(非営利障碍者支援事業)(就労継続支援B型)
- 神奈川県厚木市上依知226−1
電話:046−245−8288/FAX:046−245−8080 - 株式会社KUNST
- 神奈川県相模原市中央区田名4081-2
電話:042-815-2880